幸せの種をまくこと

よいことを考えよう。そうすればよいことが起こる。邪悪な考えをもてば、嫌なことが起こる。あなたは、あなたが日がな一日考えていることそのものなのだ。

(『潜在意識をとことん使いこなす』)

 

人は無意識のうちに、つい悪いことや不安について考えてしまっていることが多い。

 

いま喫茶店でお茶を飲みながら、なんとなく外を見ているが、『ゴミ置場のゴミが散らばってて汚いな』とか『曇ってきたな雨降ったら嫌だな』とか『あの車飛ばしすぎじゃないか、事故ったらどうすんだよ』みたいに、悪いことばかりが目につく。

 

よく目を凝らしてみれば、『幹線沿いに茂っている葉が上だけ赤くて面白いな』とか『あの看板の色使いは目立つな』とか『あのおばあさんはいつも家の前を掃いてるのかな、素敵だな』ということがわかってくる。

f:id:bookshelfind:20170612072107j:image

 

嫌なこと、悪いことを考えることは、潜在意識の庭に雑草を植えているようなものだ。雑草に水やりして生い茂らせたところで幸福にはなれない。どうせなら綺麗な花に水をやるべきだ。

 

人間には生存本能があるから、悪いことや不安について思いをめぐらせ、身に起こりうるピンチを回避しなければならない。

 

しかしそればかり考えていたら日々を楽しむことは不可能だ。この矛盾にどう対峙していくかが、幸福への鍵だ。

 

悪いことや不安を思ったら、その分だけいいことに目を向けよう。意識して、積極的に、最初は。それを繰り返しているとやがて、無意識にいいことを思い浮かべる頻度が増えて、楽しいことや嬉しいことに敏感に慣れている自分に気づくだろう。

 

日々の小さな変化に喜びを感じられることは、生きているだけで楽しいなという思いにつながっている。毎朝の清々しい目覚めと、『今日はどんないいことがあるのかな』という期待に胸を膨らませ、前向きに一日を過ごせることの喜び。

 

幸せの花が咲く種は季節を問わず一年中まくことができるのです。

 

今日も、明日も。

 

 

潜在意識をとことん使いこなす

潜在意識をとことん使いこなす

 

 

 

外野は外野。自分は自分。大切なのはどっち?

皆さん、物事を難しく考えすぎです。スピやっているからって、スピ気取りの思想をこねくり回して迷宮に入っています。どうか、喜びを中心に生き、それ以外のものは信頼して放置してください。知り得た問題は解決しなければ、というのは強迫観念です。

(賢者テラ)

 

喜びを中心に生き…

 

なんて甘い響きなんだろう。

 

それが当然と思えど、このフレーズを読んだ1秒後には『でも…』と呟いてしまうセリフではないだろうか。

 

しかしながら、自分を愛し、自分を信じ、自分が創造できる喜びを体現している人にとっては、当然の話だとも思う。

 

人は怖がりだから、放置できない。

 

自分に不必要なもの、自分には当てはまらない価値観、自分とは縁遠い出来事。

 

本来なら全く関係ないのに、世間が、社会がそうだから『なんとなく意識してしまってその感覚が残ってしまう』ことは誰にでもあること。

 

しかし。

 

でもやっぱり関係ないんだよ。自分にとっての喜びを追求する意外、やることなんかない。この人生で。

 

外野のノイズにいかに翻弄されないか、それが鍵。

 

ひとりでも、孤独でも、自分の尊厳を最優先して外野を外野で終わらせること。

 

それが大切ですよね。

 

 

宇宙シナリオからのメッセージ

宇宙シナリオからのメッセージ

 
宇宙が教えてくれた 幸せになるお告げ

宇宙が教えてくれた 幸せになるお告げ

 

 

 

 

 

寛容であれ

人間は、その不完全を許容しつつ、愛し合うことです。
不完全であるが故に退け合うのではなく、人間同士が助け合うのです。
他人の行為を軽々しく批判せぬことです。
自分の好悪の感情で、人を批判せぬことです。
善悪のいずれか一方に、その人を押し込めないことです。

(吉野弘)

 

年齢を重ねるにつれ、多少は寛容になってきたかなと思うことはあれど、まだまだ足りない。

 

人をそのまま受け止めることの難しさは、死ぬまで続くのだろう。

 

『善悪のいずれか一方に、その人を押し込めないことです。』

 

自分が正しい、あなたは間違っている。そんなジャッジを私たちも日々たくさんしているが、それは本当に必要なのだろうか?

 

自分の正しさを証明したいという感情はそもそもどこからくるのだろう?

 

特に大きな影響がなければ、ムキになって証明することなんかないのに。

 

打ち負かす、やり込める、ことなしに助け合うこと。助け合うことが念頭にあれば、そもそも正しさを押しつけることはしないはずだ。

 

考え方の違う他人同士が、助け合う。

 

ただそれだけでいいのだよなぁ。

 

 

二人が睦まじくいるためには

二人が睦まじくいるためには

 
贈るうた

贈るうた

 

 


 

脳をきびきびと動かすためには?

いつも脳がきびきび動けるようにするには、どんな仕事も『保存して終了』することが大切です。

(佐藤オオキ『スピード仕事術』)

 

テンパった時の状態を思い出してみる。

 

頭に血が上って、とにかく焦りに支配される。冷静になれと言い聞かせようとするも、そのセリフを言い終わらないうちにもう焦りに包まれている。頭の中が何かでパンパンだという実感だけがあり、『あ゛あ゛あ゛あーっ!』という感じで意味不明の言葉がリフレインしている。

 

『何だか冴えないな、頭が働いていないな』と感じる時、テンパっているまでは行かないけど、それに似たことが頭の中では起こっている。焦りという感情が付随してないだけで、メモリー不足か容量オーバーを起こしている。

 

僕の仕事は、小さなタスクの同時進行が日常茶飯事で、常にタスクを横断しながら仕事している。

 

ひとつひとつ確実に終わらせていけるものもあるが、それは全体の半分ほどだから、1日のうちにメモリー不足で立ち止まる瞬間が何度かある状態。

 

開きっぱなしのファイルを保存して閉じる。そして後でまた開く。

 

手間的には数10秒に満たない行為だが、どうせ使うのだからと開きっぱなしでいる。

 

引用した『保存して終了』の意味は、区切りをきちんとつけようよ、ということだろう。

 

しかし僕は最初に読んだ時、『ファイルを閉じるのね』と、物理的なこととして認識し、実際にやってみたのである。

 

そしてこれが良かったのだ。

 

それ以来、『いまやっている仕事はここで一旦終了!』というつぶやきとともに、一度ファイルも閉じることにしている。

 

このひと手間が、新しいタスクが始まる前に頭をリセットし、次の立ち上がりをスムーズにする。

 

脳内で起きていることが、タスクマネージャーみたいに可視化できればいいのにな。

 

それは夢物語だろうけど。

 

 

問題解決ラボ――「あったらいいな」をかたちにする「ひらめき」の技術

問題解決ラボ――「あったらいいな」をかたちにする「ひらめき」の技術

 
ウラからのぞけばオモテが見える (佐藤オオキ/nendo・10の思考法と行動術)

ウラからのぞけばオモテが見える (佐藤オオキ/nendo・10の思考法と行動術)

 
400のプロジェクトを同時に進める 佐藤オオキのスピード仕事術

400のプロジェクトを同時に進める 佐藤オオキのスピード仕事術

 

 

 

朝は肯定的な言葉をかける

朝起きて最初にする思考は、とても強力な道具になる。

(パム・グラウト『こうして思考は現実になる②)

 

睡眠明け、朝。体がリセットされるのと同じく、脳もクリアになっています。

 

そこにまず最初に放り込む言葉はどんなセリフでしょうか。

 

『また今週も始まった、憂鬱だ…』という嘆き。

 

『今週こそは目標を達成するぞ!』という決意。

 

『今日も自分の良さを前面に出して、楽しく過ごそう』なんていう確認。

 

人それぞれ思うところは違うでしょうが、できるだけ前向きな言葉で始めたほうがいいですね。

 

借りにマイナスの思いがよぎってしまっても大丈夫です。『やっぱりやめた』と一度打ち消すことでリセットされます。その後にもう一度肯定的な宣言をすればOKです。

 

脳に放り込まれた様々な言葉は、自分でも気づかないうちに水面下で働いています。

 

1日のトーン、そのベースが、嘆きやマイナスに支配されていては、本来ならうまく行く流れにあっても、失敗する方へ舵を切ってしまいます。

 

最初は形だけでもかまいません。前向きな言葉で朝を始めましょう。それが習慣づくと午前中の仕事のはかどり方が変わってきます。二週間もすればある程度の効果を実感できるでしょう。

 

スムーズに1日を始めるために、すぐにでもやってみて下さいね。

 

 

 

「感謝」で思考は現実になる

「感謝」で思考は現実になる

 
こうして、思考は現実になる

こうして、思考は現実になる

 
こうして、思考は現実になる(2)

こうして、思考は現実になる(2)

 

 

 

ダヴィンチ『ロロマクラシック』とLAMY『4色ボールペン』を買いました

f:id:bookshelfind:20170523114347j:imagef:id:bookshelfind:20170523114400j:image

 

季節の変わり目になるとなぜか新しい手帳が欲しくなります。

 

おそらく洋服を着替えるような感覚と同じなのでしょうね。

 

新しい季節に新しい手帳。モチベーション上がります。

 

今回は初めて国産手帳を選びました。老舗レイメイ藤井の『ダヴィンチ  ロロマクラシック』のバイブルサイズです。

 

 

 

直前まで使っていたのがこちら、FILOFAX 『ジャック』だったこともあり、一気に地味になった感じがします。

 

 

 

 

こちらも特に問題はなく、愛着を持って使っていたのですが、時々23ミリのリングが気になっていたんです。やはり大きすぎて書きづらい。

 

なので、リングは15ミリの中から選びました。発色のよいこちらと迷ったのですが、価格的なこともあり断念。でもいつか手に入れる予感があります。

 

 

 

ロロマクラシックの決定打は、革の経年変化が楽しめることにつきます。油をたっぷり含んだ革なので、通常より早くエイジングが進むとのこと。

f:id:bookshelfind:20170523120313j:image

(出典:allabout.co.jp)

 

このわかりやすい変化にビビっときました。そしてネットでいろいろ探していると、『重厚感のある聖書のように変化する』とあって、これはもう決まりだ!と一人喝采をあげました。

 

今後が楽しみです。

 

そして今回はペンも新調しました。昔に10年ほど使用して無くしてしまったペンなので、使い勝手やクセも全てわかっています。

 

LAMY ラミー 4色 ボールペン 油性 2000 L401 正規輸入品

LAMY ラミー 4色 ボールペン 油性 2000 L401 正規輸入品

 

 

手帳に挟んだ感じも落ち着いていてシックです。

f:id:bookshelfind:20170523121117j:image

 

 

そしておまけは、今年の初めに購入した石井ゆかり『星ダイアリー』から、一年のホロスコープ部分だけを縮小コピーして、いつでも見れるようにしました。

f:id:bookshelfind:20170523121324j:image

 

これからどんどん書きまくっていこうと思います!!

 

 

 

 

 

LAMY ラミー 4色 ボールペン 油性 2000 L401 正規輸入品

LAMY ラミー 4色 ボールペン 油性 2000 L401 正規輸入品

 

 

 

星ダイアリー2017 蟹座

星ダイアリー2017 蟹座

 

 

 

My Favorite Things【2】スナフキン&リトルミイ

f:id:bookshelfind:20170315055155j:image

 

雑貨屋などにムーミングッズが置いてあるとつい手にとってしまう。

 

自由なスナフキン、小うるさいけどロジカルなリトルミイ

 

緑と赤のコントラストは、クリスマスの色彩で祝い事だ。

 

片方だけでは人に理解されない。味方はできるが一部だけ。

 

ムーミンの世界には、様々なキャラクターが登場する。

 

その中でも比較的わかりやすく、人気の高い二人。

 

感性とロジカル。そう雑にまとめてしまうと怒られるかも知れないが、人はいつでもその狭間を漂っている。そんな象徴の二人だ。

 

歳を経るごとに、そんなキャラクターが大切になってくる。

 

今をやり過ごすために。今を乗り切り、新しく希望をつなぐために。