『どうにもならないこと』と『どうにかなること』

不幸な家庭環境で育ったということは『どうにもならないこと』です。それを嘆いていてもしょうがありません。

でも、だから自分に自信がなく、自分を愛することができず、自分を否定してしまうことは、『どうにもならないこと』ではありません。

それは『どうにかなること』です。

(鴻上尚史『幸福のレッスン』)

 

僕はずっと自分の家族を恨んで生きていました。

 

自分を捨てて家を出ていった母親、引き取ったにもかかわらず自分で育てられず、結果放置した父親、その両方を恨んで大人になりました。

 

大人になってからは父親とも疎遠になり、その行方は祖母が入る不確定な情報から、その断片を知るのみでした。

 

僕は18歳で家を出ましたが、それまでに何人もの『新しいお母さん』を紹介されました。

 

当時は祖母が僕の面倒を見てくれていて、祖母と叔母さん、そして一つ下の弟の4人で暮らしていました。

 

新しい母親ができたのなら、普通は僕ら2人を引き取り、新しい家族として一緒に生活を始めるはずです。

 

しかし父親はそうしませんでした。紹介だけしたらまた去っていきました。名ばかりの母親は、授業参観にも来ず、年末年始にもいない、幻の母親でした。

 

2人、3人、4人と新しい母親は増えていきました。最終的に父親は誰ともうまくいかず、現在は結果1人で、かろうじて生きています。

 

数年前に老いた父親と会う機会がありました。年始に実家に帰ろうとしたら、父親も帰省していたのです。

 

駅まで迎えに父親はあきらかに酔っていました。幼い頃に、酔ったアル中の父親がビール瓶を投げた光景が蘇り、一瞬だけあの恐怖感を覚えた気がしますが、気づけば僕は怒鳴り散らしていました。

 

みすぼらしい格好で、呂律も回らず、据わった眼で気持ち悪い笑みを浮かべながらヘラヘラと近づいてきた父親がどうしても許せず、突発的に怒りをブチまけたのです。

 

父親は謝ることもせず、『勝手にしろ』とだけ言い、引き返していきました。その後なんども祖母や叔母さんから連絡がきましたが、ついに戻ることはせず、そのまま帰りました。悔しくて泣きそうでした。『またあいつが全てをぶち壊した。』僕の恨みは強化されました。

 

怒りも恨みも、結果世界にはね返され、自分がダメージを食らう。当時そんなことを知らなかった自分は、徹底的に自分を傷つけていたのです。傷つけられた自分が得た正当な怒りが自分をも傷つけるなんて、何て理不尽なのだろう。そんなふうにも思いますが、『起こった出来事に対して、どこまで許せるか』が生きることの真実なのかもしれません。

 

それから数年経って、人の悩みを聞く仕事を始め、その過程で昔勉強していた心理学を学び直し、コーチングのスキルも身につけ、スピリチュアルの世界に片足を突っ込みました。

 

そんな中でわかったことがありました。それは『父親の人生と僕の人生を分けてもいい』ということ。家族でありながらも、別々。父親の人生は父親のもので、僕の人生は僕のものだから、一切口を出させないし翻弄されない。

 

家族という強固な血の繋がりは強迫観念となり、僕の潜在意識に刷り込まれていました。その呪縛に亀裂が入ったのです。

 

それからは少しづつ、父親と母親について思いを巡らす機会が増えていきました。父親の『ち』の字も想像したくなかったのにです。

 

なぜ母親は僕を捨てたのか、どうして父親は、新しい家族で新しい生活を始めなかったのか。

 

未だに完全な結論は出ていませんが、分けて考えることで、『彼らには彼らなりの理由があったのだろう』というところまで受け入れることができました。

 

自分の人生を振り返ってみても、止むに止まれずとった行動が誰かを傷つけることもあったでしょう。安易な考えで言ったセリフで取り返しのつかないことになったり、間違った選択をしたせいで自爆したりもあったと思います。つまりは人間は誰しもが失敗するのです。それが自分の父親や母親であっても。

 

『どうにもならないこと』は誰にでも降ってきます。しかしその大きなダメージの中にも、『どうにかなること』の種は潜んでいます。そこを丁寧に探っていくことで、やがては相手も自分も許せるようになり、傷つくこと、傷つけることの拡大被害を防げるのだろう。そう今は確信しているのです。

 

 

幸福のレッスン

幸福のレッスン

 

 

 

孤独と不安のレッスン (だいわ文庫)

孤独と不安のレッスン (だいわ文庫)

 
あなたの魅力を演出するちょっとしたヒント (講談社文庫)

あなたの魅力を演出するちょっとしたヒント (講談社文庫)

 
コミュニケイションのレッスン (だいわ文庫)

コミュニケイションのレッスン (だいわ文庫)