脳をきびきびと動かすためには?

いつも脳がきびきび動けるようにするには、どんな仕事も『保存して終了』することが大切です。

(佐藤オオキ『スピード仕事術』)

 

テンパった時の状態を思い出してみる。

 

頭に血が上って、とにかく焦りに支配される。冷静になれと言い聞かせようとするも、そのセリフを言い終わらないうちにもう焦りに包まれている。頭の中が何かでパンパンだという実感だけがあり、『あ゛あ゛あ゛あーっ!』という感じで意味不明の言葉がリフレインしている。

 

『何だか冴えないな、頭が働いていないな』と感じる時、テンパっているまでは行かないけど、それに似たことが頭の中では起こっている。焦りという感情が付随してないだけで、メモリー不足か容量オーバーを起こしている。

 

僕の仕事は、小さなタスクの同時進行が日常茶飯事で、常にタスクを横断しながら仕事している。

 

ひとつひとつ確実に終わらせていけるものもあるが、それは全体の半分ほどだから、1日のうちにメモリー不足で立ち止まる瞬間が何度かある状態。

 

開きっぱなしのファイルを保存して閉じる。そして後でまた開く。

 

手間的には数10秒に満たない行為だが、どうせ使うのだからと開きっぱなしでいる。

 

引用した『保存して終了』の意味は、区切りをきちんとつけようよ、ということだろう。

 

しかし僕は最初に読んだ時、『ファイルを閉じるのね』と、物理的なこととして認識し、実際にやってみたのである。

 

そしてこれが良かったのだ。

 

それ以来、『いまやっている仕事はここで一旦終了!』というつぶやきとともに、一度ファイルも閉じることにしている。

 

このひと手間が、新しいタスクが始まる前に頭をリセットし、次の立ち上がりをスムーズにする。

 

脳内で起きていることが、タスクマネージャーみたいに可視化できればいいのにな。

 

それは夢物語だろうけど。

 

 

問題解決ラボ――「あったらいいな」をかたちにする「ひらめき」の技術

問題解決ラボ――「あったらいいな」をかたちにする「ひらめき」の技術

 
ウラからのぞけばオモテが見える (佐藤オオキ/nendo・10の思考法と行動術)

ウラからのぞけばオモテが見える (佐藤オオキ/nendo・10の思考法と行動術)

 
400のプロジェクトを同時に進める 佐藤オオキのスピード仕事術

400のプロジェクトを同時に進める 佐藤オオキのスピード仕事術

 

 

 

朝は肯定的な言葉をかける

朝起きて最初にする思考は、とても強力な道具になる。

(パム・グラウト『こうして思考は現実になる②)

 

睡眠明け、朝。体がリセットされるのと同じく、脳もクリアになっています。

 

そこにまず最初に放り込む言葉はどんなセリフでしょうか。

 

『また今週も始まった、憂鬱だ…』という嘆き。

 

『今週こそは目標を達成するぞ!』という決意。

 

『今日も自分の良さを前面に出して、楽しく過ごそう』なんていう確認。

 

人それぞれ思うところは違うでしょうが、できるだけ前向きな言葉で始めたほうがいいですね。

 

借りにマイナスの思いがよぎってしまっても大丈夫です。『やっぱりやめた』と一度打ち消すことでリセットされます。その後にもう一度肯定的な宣言をすればOKです。

 

脳に放り込まれた様々な言葉は、自分でも気づかないうちに水面下で働いています。

 

1日のトーン、そのベースが、嘆きやマイナスに支配されていては、本来ならうまく行く流れにあっても、失敗する方へ舵を切ってしまいます。

 

最初は形だけでもかまいません。前向きな言葉で朝を始めましょう。それが習慣づくと午前中の仕事のはかどり方が変わってきます。二週間もすればある程度の効果を実感できるでしょう。

 

スムーズに1日を始めるために、すぐにでもやってみて下さいね。

 

 

 

「感謝」で思考は現実になる

「感謝」で思考は現実になる

 
こうして、思考は現実になる

こうして、思考は現実になる

 
こうして、思考は現実になる(2)

こうして、思考は現実になる(2)

 

 

 

ダヴィンチ『ロロマクラシック』とLAMY『4色ボールペン』を買いました

f:id:bookshelfind:20170523114347j:imagef:id:bookshelfind:20170523114400j:image

 

季節の変わり目になるとなぜか新しい手帳が欲しくなります。

 

おそらく洋服を着替えるような感覚と同じなのでしょうね。

 

新しい季節に新しい手帳。モチベーション上がります。

 

今回は初めて国産手帳を選びました。老舗レイメイ藤井の『ダヴィンチ  ロロマクラシック』のバイブルサイズです。

 

 

 

直前まで使っていたのがこちら、FILOFAX 『ジャック』だったこともあり、一気に地味になった感じがします。

 

 

 

 

こちらも特に問題はなく、愛着を持って使っていたのですが、時々23ミリのリングが気になっていたんです。やはり大きすぎて書きづらい。

 

なので、リングは15ミリの中から選びました。発色のよいこちらと迷ったのですが、価格的なこともあり断念。でもいつか手に入れる予感があります。

 

 

 

ロロマクラシックの決定打は、革の経年変化が楽しめることにつきます。油をたっぷり含んだ革なので、通常より早くエイジングが進むとのこと。

f:id:bookshelfind:20170523120313j:image

(出典:allabout.co.jp)

 

このわかりやすい変化にビビっときました。そしてネットでいろいろ探していると、『重厚感のある聖書のように変化する』とあって、これはもう決まりだ!と一人喝采をあげました。

 

今後が楽しみです。

 

そして今回はペンも新調しました。昔に10年ほど使用して無くしてしまったペンなので、使い勝手やクセも全てわかっています。

 

LAMY ラミー 4色 ボールペン 油性 2000 L401 正規輸入品

LAMY ラミー 4色 ボールペン 油性 2000 L401 正規輸入品

 

 

手帳に挟んだ感じも落ち着いていてシックです。

f:id:bookshelfind:20170523121117j:image

 

 

そしておまけは、今年の初めに購入した石井ゆかり『星ダイアリー』から、一年のホロスコープ部分だけを縮小コピーして、いつでも見れるようにしました。

f:id:bookshelfind:20170523121324j:image

 

これからどんどん書きまくっていこうと思います!!

 

 

 

 

 

LAMY ラミー 4色 ボールペン 油性 2000 L401 正規輸入品

LAMY ラミー 4色 ボールペン 油性 2000 L401 正規輸入品

 

 

 

星ダイアリー2017 蟹座

星ダイアリー2017 蟹座

 

 

 

My Favorite Things【2】スナフキン&リトルミイ

f:id:bookshelfind:20170315055155j:image

 

雑貨屋などにムーミングッズが置いてあるとつい手にとってしまう。

 

自由なスナフキン、小うるさいけどロジカルなリトルミイ

 

緑と赤のコントラストは、クリスマスの色彩で祝い事だ。

 

片方だけでは人に理解されない。味方はできるが一部だけ。

 

ムーミンの世界には、様々なキャラクターが登場する。

 

その中でも比較的わかりやすく、人気の高い二人。

 

感性とロジカル。そう雑にまとめてしまうと怒られるかも知れないが、人はいつでもその狭間を漂っている。そんな象徴の二人だ。

 

歳を経るごとに、そんなキャラクターが大切になってくる。

 

今をやり過ごすために。今を乗り切り、新しく希望をつなぐために。

 

 

オノ・ヨーコ『どんぐり』

啓示

 

怒りを感じるあなたに祝福を

気が立ち上がるしるしだから。

自分の家族に向けず、敵のために無駄にせず。

その気を万能なものに変える。

すると繁栄がもたらされることでしょう。

 

悲しむあなたに祝福を

傷つきやすさのしるしだから。

家族と共有せず、自分に向けず。

その気を同情の気持ちに変える。

すると愛がもたらされることでしょう。

 

欲を持つあなたに祝福を

大きな度量のしるしだから。

家族へ向けず、世界へ向けず。

その気を与えることに変える。

欲しいと思うのと同じだけ与える

満足を得られることでしょう。

 

嫉妬を感じるあなたに祝福を

共感のしるしだから。

家族へ向けず、友へ向けず。

その気を崇拝の心に変える。

すると崇拝する対象が

あなたの人生の一部となるでしょう。

 

恐れを感じるあなたに祝福を

知恵のしるしだから。

恐怖の中にとらわれず。

その気を柔軟なものに変える。

すると自由になれるでしょう

自分が恐れているものから。

 

方向性を模索するあなたに祝福を

向上心のしるしだから。

その気を感受性に変えると

方向性が自然と見えてくるでしょう。

 

悪意を感じた時には祝福を。

悪意は気の扱いの誤りで、自分の支えを食い物にする。

そうさせなければ、自然に壊れていくでしょう。

光を当てると、消えていくでしょう。

 

愛を感じられない時には祝福を。

それでも人生に心を開く。

するとやがて見つかるでしょう

心の中の愛が。

 

祝福を  祝福を  祝福を。

あるがままの自分に祝福を。

あなたは恵の海で、愛の海なのです。

毎日、幸せの数を数えてください。

それは自分を守ってくれるものだから

あなたとあなたが望まないことのあいだに立って。

不幸の数を数えてください。それは壁になっているから

自分と自分が望むことのあいだに立つ。

 

世界には、あなたが必要とするものはなんでもあるのです。

そして、あなたには力がある

望むものを引き寄せる力が。

健康を望みましょう、喜びを望みましょう。

忘れないで、あなたが愛されていることを。

 

愛しています!

(オノ・ヨーコ『どんぐり』)

 

あの『グレープフルーツ』から50年、オノ・ヨーコの瑞々しさは全く衰えていない。

 

詩と点描画からなる本書は、読み手の想像力を拡大し、別世界に連れていってくれる。

 

引用はその中のひとつ。比較的わかりやすいメッセージかつ感動的な作品だ。

 

折にふれて読み返すだろう。不幸の数を数え始めた時には特に。

 

 やはり彼女は偉大なるアーティストだ。

 

素晴らしい!

 

グレープフルーツ・ジュース (講談社文庫)

グレープフルーツ・ジュース (講談社文庫)

 
ただの私 (講談社文庫)

ただの私 (講談社文庫)

 
どんぐり

どんぐり

 

 

 

 

 

人間はダイヤモンドだ

f:id:bookshelfind:20170326191952j:image

人間はダイヤモンドだ。ダイヤモンドを磨くことができるのはダイヤモンドしかない。人間を磨くにも人間とコミュニケーションをとるしかないんだよ。

(チェ・ゲバラ)

 

自分が削られる。人によって。

 

角がとれたり、新しい視点を得たり、思い違いを修正できたり…

 

人とコミュニケーションをとることは、自分を加工しているようなものだろうか。

 

ならばやはり、不要な角や、不ぞろいのギザギザした部分を削り落として、美しい光を反射させるような存在になりたいと思う。

 

めんどくさい時もあるだろう。自分が傷つく場合もあるし、不毛な時間だったと思うこともあるはず。それは避けては通れないし、誰にでも日々起こることだ。

 

それでもあきらめずにコミュニケーションをとっていこう。少しでも自分を磨いてもらおう、勇気を出して。

 

 

チェ・ゲバラ名言集

チェ・ゲバラ名言集

 
モーターサイクル・ダイアリーズ (角川文庫)

モーターサイクル・ダイアリーズ (角川文庫)

 
ゲバラ日記 (角川文庫)

ゲバラ日記 (角川文庫)

 
革命戦争回顧録 (中公文庫)

革命戦争回顧録 (中公文庫)

 
わが夫、チェ・ゲバラ 愛と革命の追憶

わが夫、チェ・ゲバラ 愛と革命の追憶

 

 



 

怒りのサンドバッグ

あのね、いまあなたはすごく彼のことを怒っているかもしれないけれど、それはもしかしたら別のことを怒っていて、すりかえているのかもしれないよ。脳ってそういうことするの。そして彼氏はだいたいサンドバックになるんだ。

(田口ランディ)

 

サンドバッグになったこともしたことも身に覚えがある人はたくさんいるでしょう。

 

怒りっていうのはその対象に直接ぶつけられないケースの方が多く、その分、近しい人が被害を受ける。

 

起こっている本人は正当化している自分に気づかない。後になって後悔する。怒りは常に、受け手が身をもって犠牲になることによって鎮火する。理不尽だと思う。

 

かつて多くの怒りを内包していた僕も、たくさん迷惑をかけた。大抵は付き合っているパートナーがサンドバッグになって、理不尽な怒りを受け止めてくれていた。

 

いま思うと、本当に申し訳ないことをしたと思う。スポーツでもお酒でもカラオケでも、何でもいいから、1人で鎮火させるべきだったのだ。

 

いまでは多少のコントロールもできるようになったが、怒りというのは本当に厄介だと思う。

 

怒りの感情を覚えることは間違ってない。どんな理由であれ、生まれた自分の感情を否定してはならない。

 

ただ、それを怒りとして外に出す、人にぶつけるから厄介なのだ。

 

覚えた感情を怒りのパフォーマンスで表現する、誰も望んでいないのに。

 

とにかく、怒りを覚えたら、それを無しにすることはできない。だから一歩立ち止まって、それを表現することを止めればいいのだ。

 

感情というのは理解されると小さくなる習性がある。だから自分が怒りを覚えたら、心の中で『いま自分は起こっているのだ!』と3回唱えるといい。自分が発した怒りを自分で肯定してあげること。それだけで一瞬トーンは低くなる。これで一歩立ち止まれる。のちに一度深呼吸をすると、さらに小さくなる。

 

怒りの表現は、自分の人生に直接被害を与えることが多い。だからこそもっときちんと向き合い、対策を練っていく必要があるのではないでしょうか。

 

過去にそのせいで大切な人がいなくなった経験が僕にもあります。後悔する前に、怒りの表現を抑えるレッスンをしていきましょう。

 

 

いま幸せになっちゃえ!

いま幸せになっちゃえ!

 
「ありがとう」がエンドレス

「ありがとう」がエンドレス

 
クレンズの魔法―母たちが娘に伝えてきた秘伝の幸福書

クレンズの魔法―母たちが娘に伝えてきた秘伝の幸福書

 
生きなおすのにもってこいの日

生きなおすのにもってこいの日